【B-CAS】B-CASカードの読み込みエラー対策!B-CASカードの突然の不具合は簡単に直せます!

スマホ&PC&家電
この記事は約22分で読めます。

B-CASカードの突然のエラーで困った方、不具合は簡単に直るかもしれません

B-CASカードが正しく挿入されていません
「B-CASカードが正しく挿入されていません。カードをご確認ください。」

とテレビに表示されてしまって途方にくれている方向けに、様々な復旧方法についてその手順をまとめました。

この情報については、テレビを買うより安いと思ってダメ元でやってみようと思う人向けの情報ですので、ご理解ください。

B-CASカードの各種情報はこちらにまとめています。

【B-CAS】B-CASカードの所有権、再発行手数料、不正視聴問題やACASカードについて調べてみました
B-CASカードの所有権、再発行手数料、不正視聴問題やACASカードについて 問題の多いB-CASカードですが、このカードの所有権は私ではなかったのです。 こんな目からウロコのような話をまとめてみました。 B-CASカードとは? B-CA...

とにかく、ふつうにテレビを見られるようにすることが目的です。

しかし、復旧させるためには原因を探ることが重要です。

突然それは襲ってくる!テレビの機嫌が悪くなって映らない

うちのテレビは東芝のREGZAです。

テレビを見ているだけなのに、唐突に「B-CASカードが正しく挿入されていません。カードをご確認ください。」と表示されるのです。

当時は、その頻度がどんどん増えてきて、安心してゆったりとテレビを見ることができませんでした。

テレビが突然映らなくなる

「B-CASカードが正しく挿入されていません。カードをご確認ください。」

いやいや、私はしっかりと正しく挿入しています!

カードどころかテレビ本体にすら触っていません。

さっきまで普通に見ることができていたのに、私は何もしていません。

何度も同じ表示なるたびに、「見えるだろ、ここに刺してるんだよ!」と、怒りまで覚えてきます。

 

最初は、B-CASカードを差し直すと機嫌が直ることが多かったのですが、徐々に差し直しても機嫌が直らなくなってくるのです。

家電を含めた機械系の問題は、時間が経過したところでよくなることはマレです。

どっちかと言うと悪くなっていく一方なのです。

悪くなってきたと思ったときの対処が肝要です。

経験があると思いますが、歯痛と同じですね。

歯が痛くなったらすぐに歯医者に行った方が確実に我が身の不幸を回避できます。

原因はなんなのだ?

・霊の仕業(B-CASカードに触れていないということは・・・)

・B-CASカードの破損

・テレビの故障

原因をさぐる

霊のせいではないか?

私は真面目に生活しているつもりです。

他に原因が判明しなければ、物理的な力を超えたものの仕業としか考えられない状況です。

まずは、霊以外の可能性を探ってみることにしました。

B-CASカードに傷が・・・

B-CASカードに傷
B-CASカードを取り出してみました。

取り出してみると、写真のとおり、B-CASカードのICチップに横線が入るように傷がありました。

これを見ると、テレビよりもB-CASカード側に原因があるような気がします。

これってテレビに抜き差しするときにできた傷以外のなんでもないものです。

そうなると、実際はテレビ側の不具合と言えるんじゃないでしょうかね?

抜き差しを行った理由もカードエラーが出たからなんですけど。

B-CASカードの寿命

いろいろな声を聞きますが、実際のところB-CASカードに寿命はないと考えています。

読み込みエラーは経年劣化が影響しているのかもしれないと思いつつも、基本的にはカード自体は経年劣化の影響は少ないと思います。

言葉があいまいですが・・・・

本来ICカード自体には経年劣化はほとんどありません。

もし、経年劣化することがあれば、カードのベース部分のプラスチックじゃないかと思います。

このベース部分が曲がるなどなどしてカードと読み込み装置とのズレが生じるために読み込みエラーが発生するのではないかと考えられます。

 

しかし、位置が大きくずれるほどの伸びが発生するとは思えません。

実際は、カード読込部(カードリーダー)に不具合が発生していると思われます。

実際、私はそれが原因だったと思われます。

B-CASカードの交換は有料

ショックを受ける

B-CASカードの交換について調べてみると、「株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」という会社があることが分かりました。

しかも、このB-CASカードの所有者はこの会社だったのです。

なんと、このB-CASカードは、「B-CAS社が所有権を保持し、お客様に貸与しているもの」とのことでした。

テレビ(B-CASカード?)の説明書に書いていたのでしょうけど、B-CASカードが私のものではないと知ったのは初耳でした。

しかし、

「お客様の不適切な取扱いに起因する故障の場合や、受信機器をお買い求め後、3年以上が経過している場合は、有償(2,160円)になります。」

とのことです。

なんと・・・・

修理は所有者が行うのが常識じゃないのでしょうか?

なんで、私が?

当時、うちのB-CASカードは、6年ものでした。

次からは3年以内に毎回交換してやろうという気になったのは言うまでもありません。

ですが、今回の不具合が、B-CASカードの交換だけで解決すれば、2,050円の費用が掛かることが判明しました。

(参考リンク)「B-CASカードが不具合のようなので交換してもらいたいのですがどうしたらよいですか?」B-CAS社ホームページのFAQ

B-CAS赤いカード

本当にB-CASカードが故障しているのだろうか?

 

B-CASカードが本当に故障しているかどうかは、B-CASカードを他のテレビに差してみれば分かることです。

でも、うちにはテレビは一台しかありません。

B-CASカードを持って近所の電気屋さんに行って、店員さんにお願いしてB-CASカードをお店のテレビに差させてもらいました。

テレビ映りがいい

なんと!普通に映るじゃん・・・

チャンネルを変えてもバンバン映っています。

まあ、当たり前なんですが、ある意味がっかり・・・

こうなると、テレビの故障ってことになりますね。

B-CASカードの交換よりもテレビの修理代の方が高そうな気がするので憂鬱です・・・

やはりテレビが故障しているのか?

うちのテレビは、東芝REGZAの6年ものです。

B-CASカードの実験でお世話になった電気屋さんとB-CASカードについて話を聞いてみると・・・

「東芝のREGZAにはB-CASカードのトラブルの話が多い。」と言われてしまいました。

このお話は、実態なのかどうか分かりませんが、東芝のサポートセンターに電話して聞いてみました。

・B-CASカード基盤(テレビ側カード読取装置)の交換費用は故障の状況によるため、はっきりと答えられない。

・B-CASカード基盤が悪いとは限らない。カードやそれ以外の部品が悪い可能性がある。

・現地で確認してから修理する。

うーん。そのとおりなのですが、なんともなんともです。

こちらとしては、東芝のテレビが悪いんじゃないの?と感じているのですが、サービスマンはテレビを見たわけじゃないので、そうは断言できませんね。

テレビは、購入後5年間の延長保証を付けていたのですが、残念ながら保証期限も過ぎています。

5年というのは、なかなかタイミングがいい保証期限ですね。

ホームページでググってみると、B-CASカード基盤(テレビ側カード読取装置)の交換に要する費用は、だいたい2万円から3万円程度のようです。

どっちにしても、テレビが原因であることがはっきりしたので、場合によってはテレビを買い換えるかもというダメ元の気持ちでいろいろ挑戦してみることにしました。

B-CASカードの修理(というほどでもないが)

B-CASカードはどこにある?

テレビのB-CASカード挿入口
うちの場合は、テレビの後ろ側にB-CASカードの挿入口があります。

一番上のminiB-CASと書いている挿入口です。

miniB-CASカード
テレビから取り外したB-CASカードです。

大きさを含めていろんなタイプのカードが存在しますが、うちのカードは、miniB-CASカードというタイプです。

実際、触っていないのに、いきなり「正しく挿入されていません。」とエラー表示されるということは、カード位置はかなりシビアな設定になっているのでしょうか?

どのみち、B-CASカード基盤(テレビ側カード読取装置)を交換するのなら、今以上に壊れても一緒です。

ということで、ダメ元なのでやれることはすべてやってみることにしました。

B-CASカードをティッシュで拭く


B-CASカードをティッシュで優しく拭きます。

B-CASカードが他のテレビで使えたとはいえ、簡単にやれることから試してみました。

しかし、状況は改善されませんでした。

B-CASカードの付着したゴミをセロハンテープで剥ぎ取る


B-CASカードのICチップ部に付着しているであろうこびりついたゴミをセロハンテープで剥ぎ取ります。

これもダメ元でやりました。

でも、状況は改善されませんでした。

接点復活スプレーでB-CASカードの汚れを除去する


接点部に付着したカーボンや汚れなどを除去し、接点を復活させるものです。

これで直るとすれば、テレビの修理代よりは断然安いので試しに購入してみました。

やはり、今回もうまくいきませんでした。

でも、なんとなくですが、少しは効いているような気がしました。

気のせいかもしれませんが。

B-CASカードを温める

ごんちゃんさんから情報をいただきました。2020.5

冬に暖房が効いていないときにエラーが頻発することが多いとのことです。

そこで、電気スト-ブで熱くなるまで温めることで改善するということです。

B-CASカードを急激に(?)温めることによって、B-CASカードに付着したゴミがカード本体と膨張率の違いから浮いてくるのかもしれません。

はっきりとした原理は分かりませんが、簡単ですので試して見る価値があります。

B-CASカードの裏にテフロンテープを貼る

John Doeさんから情報をいただきました。2020.5

プロのサービスマンですら、B-CASカードの接点の裏面にテープを貼って終わりということです。

私から見ると荒業だと思いますが、プロでもテープを貼るという対処をしているとは知りませんでした・・・

B-CASカードとカード読込装置の間の距離を短くするということがポイントなのでしょうか。

テレビ内部は熱を持つため、将来的にテープが劣化して剥がれてしまい、リーダーの中で引っかかると大変なことになるかもしれないと不安がよぎる技です。

テレビ内部もそこまで高温ではないので、耐熱性のテープを使用したら大丈夫かもしれませんね。

これで簡単に解決するなら、最初からTVに予備品としてテープを付けて欲しいですね。

耐熱性と高耐久性を謳っています。

厚みもいい感じのようです。

柿くけ子さんから情報をいただきました。2020.7

amazonで購入したご紹介のあったテフロンテープ→復活!本当にありがとうございました(T_T)

やっぱり、うまくいくようですね。

この方法が、ベストなのかもしれません。

B-CASカードにレシートを貼る

テープを貼り付ける方法とは少し違いますが、似たような対処法で解決された方がいます。

なんと、B-CASカードにレシートを貼って解決したとのことです。

テフロンテープにしてもレシートにしても微妙な厚みがポイントのようです。

セロハンテープは経年劣化が進みやすい材料ですので、特に注意が必要だと思います。

油断したらカード挿入口の中がネチャネチャしてとんでもない状態になっている可能性があります。

そこまで温度が上がらないのであれば問題ないのですが、TVにもよると思います。

 

しかしですが、意外にもレシートで復活している方が多いことは驚きですね。

レシ子さんからの情報です。2022.2

ソニーのTV2010年製です。

半信半疑でレシートを三つ折りにしてICギリギリまで巻く→成功!

めろさんから情報です。2020.8

うちのカードは古い大きいサイズのものだったのでレシートの切れ端をチップに被らないギリギリのところまで巻き込むようにして挿入したら映るようになりました

養生テープを貼る


養生テープを貼って復活された方がいます。

みいさんは3枚重ねという荒業(だと思います。)で復活されています。

かなり厚めだと感じますが、復活されて何よりです。

粘着剤が熱で溶けるかもしれませんので、定期的にカードを抜いて確認したほうがいいかもしれませんね。

まあ、復活して何によりです。

みいさんから情報です。2020.8

こちらの情報をもとに、ダメ元でカードのチップの裏面に養生テープを3枚重ねで貼ってみたら直りました!

B-CASカード読込部の修理(というほどでもないが)

ソフトウェアを更新する


やったところで、結果は一緒だろうなと想像してましたが、やはり結果は同じでした。

ダメ元ですので、やれることはすべてやってみました。

掃除機でB-CASカード挿入部の埃を吸い出す


接触面にほこりが付着している可能性があります。

まずは、掃除機で吸いとります。

この程度で上手くいくなら、簡単なものです。

しかし、状況は改善されませんでした。

B-CASカード挿入口を洗う(磨く?)


B-CASカードの大きさに画用紙を切って、カード挿入口に突っ込みます。

画用紙の出し入れを繰り返して、付着したゴミを拭き取るイメージで作業してみました。

この作業は、「テレビが壊れても仕方なし!」という大きな決断が必要です。

そして・・・なんと、この後に状況が大幅に改善されました!

何度かか繰り返すうちに視聴可能な状態になったのです!

その後もこのまま使い続けています。

うーさんから情報をいただきました。2020.5

厚紙を数回、出し入れしたら映るようになりました!

Hiroさんから情報をいただきました。2019.6

ウチも同じ症状で、ボール紙をカードの幅に切ってやってみたら治りました。

B-CASカードにヤスリを掛ける

ぐっさんさんから情報をいただきました。2020.5

紙やすり#1000をカードに貼り付けて3回抜き差しして無事に復活されたとのことです。

厚紙に比べれば、遥かに勇気が必要ですね。

接点クリーナーが無かったため、この荒業に挑戦したそうです。

もともと自己責任での修復なのですが、勇気ある手段を選択されましたね。

その後

3ヵ月が経過したころ

週に1回ほど、「B-CASカードが正しく挿入されていません。カードをご確認ください。」と表示されますが、B-CASカードを抜き差しすると復活します。

修理代がもったいないので、これでしばらくは我慢していますが、以前に比べたらエラーの頻度は激減しています。

1年経過しました

最近はごくたまにエラーが出ますね。

3ヶ月経過の頃より、エラー頻度は減っています。

B-CASカードを抜き差しすると復活するので、気にせずに使用しています。

すでに、購入から7年目を迎えています。

B-CASカードさえ問題なければ、永遠にこのテレビを使い続けられるような気になります。」

2年半経過しました

安定しています。

ほとんどエラーが出ません。

いい感じです。

【B-CAS】B-CASカードの所有権、再発行手数料、不正視聴問題やACASカードについて調べてみました
B-CASカードの所有権、再発行手数料、不正視聴問題やACASカードについて 問題の多いB-CASカードですが、このカードの所有権は私ではなかったのです。 こんな目からウロコのような話をまとめてみました。 B-CASカードとは? B-CA...

まとめ

ハッピーモルモット

B-CASカードの読み込みエラーの対処法についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。

このページを作ってから、私以外にも苦労している人がたくさんいることが分かりました。

対処法が複数あることがそれを物語っていると思います。

 

実際は、B-CASカードには寿命はなく、カード読込部の不具合が原因であることが多いようです。

また、カード読込部とB-CASカードの位置決めがシビアであり、そうしたことをいかに改善するかということが解決への道だと思います。

 

B-CASカード自体の問題についてこちらにまとめました。

【B-CAS】B-CASカードの所有権、再発行手数料、不正視聴問題やACASカードについて調べてみました
B-CASカードの所有権、再発行手数料、不正視聴問題やACASカードについて 問題の多いB-CASカードですが、このカードの所有権は私ではなかったのです。 こんな目からウロコのような話をまとめてみました。 B-CASカードとは? B-CA...

被害を被ったからかもしれませんが、問題ばっかりに思えてきます。

コメント

  1. 通りすがり より:

    頻繁にエラーが出るようになってから、検索してこのサイトに辿り着きました。。
    厚紙は効果なし、レシート3回折りでカードと一緒に圧入したら一発で映るようになりました!
    接触面の間隙がシビアなんでしょうね。
    再発しないことを祈ります。
    とにかく情報ありがとうございました。

    • おーじろう より:

      タダで直せて何よりです。
      再発しないことをお祈りいたします。
      接触面の間隔がシビアなことは薄々感じていました。
      はっきりと断定できないですが、こんなとこにシビアな設計はいらないですね。

  2. 月父上 より:

    東芝レグザです。3年前の冬寒い時?湿度が高い時?当時は画面が暗く映らないだけでした。2022の12月末当たりからエラー表示が出る様になり1時間程そのままにしてると映り始まります。ただその間もエラーが出たり映ったりとの繰り返し。何をやっても変化なし。他の方もつぶやいてましたが、湿度、低温に原因があるみたいです。47インチで今年で7年目ですよ まだ。ちなみにエラーコードはEC-01です。もうイライラ!

    • おーじろう より:

      我が家のレグザ40inchは今年の4月で10周年を迎えます。
      なぜか最近はエラーが減っています。忘れるなよ!とばかりに忘れた頃に出てきますが、BCASカードの抜き差しでしのいでいます。
      あまりに頻発するなら、壊れない程度にダメ元で画用紙でこすってみてはどうでしょうか?
      私はこれが一番効いていたように思います。

  3. レシ子 より:

    レシートを巻きました!見れました!ありがとうございました!!

    ソニーのTV2010年製です。引っ越しまであと少々、いま買うのは厳しいものがあり、助かりました。

    IC部分に消しゴムをかけるがダメ→裏にテープを貼るがダメ→コピー紙は中まで入らず→半信半疑でレシートを三つ折りにしてICギリギリまで巻く→成功!

    • おーじろう より:

      レシ子さん
      引越し前の忙しいときに大変でしたね。
      レシートの薄さが微妙にいいようですね。
      レシ子さんのようにいろいろ頑張る人にラッキーが待っていたことに私も嬉しく思います。

  4. てら より:

    購入初期から散発し、ここ最近は全く映らなくなりレコーダーのチューナーで凌いでましたが、厚紙で複数回出し入れしたら一発で映るようになりました。大変参考になりました。私の場合、厚紙一枚だと挿入口に対して薄いと思い2枚を両面テープで貼り付け、きつめの状態で行いました。ありがとうございます!

    • おーじろう より:

      てらさん
      おめでとうございます。
      キツめの状態ではリーダーを壊しそうなので、怖くて勇気が必要ですが、直って何よりですね。
      リーダーはそこそこ丈夫に作られているようですね。

  5. ななし より:

    ああ長年端子が触っているから変形でもしたんですかねえ
    参考になりました

    茶色のテープって所謂 カプトンテープですね
    工業用とかで使われる耐熱のあれ
    よく見ますね

    • おーじろう より:

      なるほど。
      調べてみると、テフロンもカプトンも商品名のようですね。勉強になりました。

    • John Doe より:

      いやココで紹介しているのはテフロン(フッ素樹脂)でカプトン(ポリイミド)とは別のテープです。
      どちらも耐熱テープですが、耐熱性はテフロンテープの方がやや高いようです。
      カプトンテープは、耐熱絶縁用によく使われている半透明のヤツですよね。
      まあこの程度の用途ならどちらを使っても良いと思いますが、滑り性に優れるテフロンの方が良いんじゃないかな。

      • おーじろう より:

        商品名とはいえ、別物ですかね。
        すいません。
        私も使ったことがないものので。
        B-CASカードに限れば、滑り性は比較的重要でしょうね。

  6. みい より:

    こちらの情報をもとに、ダメ元でカードのチップの裏面に養生テープを3枚重ねで貼ってみたら直りました!
    助かりました。
    ありがとうございました!

    • おーじろう より:

      養生テープ3枚では少し分厚そうですが、機種によってはちょうどよかったんでしょうね。
      安く復活できたなら万々歳です。
      おめでとうございます。
      粘着素材が熱で溶けるかもしれませんので、定期的にカードを抜いて確認したほうがいいかもしれませんね。

  7. めろ より:

    うちのカードは古い大きいサイズのものだったのでレシートの切れ端をチップに被らないギリギリのところまで巻き込むようにして挿入したら映るようになりました。

    • おーじろう より:

      レシートは薄いですから、その微妙な厚みがポイントだったのかもしれませんね。
      なんにしてもカードの厚みは重要なようですね。

  8. 柿くけ子 より:

    ありがとうございます!!
    こちらの記事のおかげでテレビを買い替えずに済みました~!
    感謝感謝です!
    ちなみに…
    最初のトライ:一番安価な方法=厚紙ガシガシ→残念ながら変化なし
    次のトライ:HCで見つけた接点復活剤→残念ながら変化なし
    次のトライ:amazonで購入したご紹介のあったテフロンテープ→復活!
    本当にありがとうございました(T_T)

    • おーじろう より:

      おめでとうございます!
      テフロンテープは私が挑戦していない解決法ですが、テレビの買い替えがなかったのであれば大成功ですね!

  9. うーさん より:

    おーじろう様
    厚紙を数回、出し入れしたら映るようになりました!
    持ち込み修理はテレビが大きくて大変だし、出張修理みたいなのも、今のコロナの時期に、知らない人が家に入るのも・・・。
    買い替えか・・・と思って、ダメ元で厚紙様で直りました!
    本当によい記事を有難うございました!

    • おーじろう より:

      私も厚紙を使う決心は勇気がいりましたね。
      でも、私の場合も厚紙が一番有効だったと感じました。
      何にせよこの記事を参考にされて復活していただけたのは嬉しい限りです。

  10. John Doe より:

    REGZAのB-CAS接触不良はよくあることらしい。
    修理を依頼するとサービスマンが来て
    B-CASカードの接点の裏面にテープを貼って終わりなんだって。
    要するにB-CASカードを少し厚くすれば直るっぽい。

    • おーじろう より:

      なるほど。リーダーとの距離を短くするということがミソなんでしょうね。
      個人的には熱を持つと将来的に剥がれてしまい、リーダーの中に引っかかるんじゃないかと不安ですね。
      耐熱性のテープといっても経年劣化が心配ですね。
      これで解決するなら、最初から予備品としてテープを付けて欲しいですね。

      • John Doe より:

        紙にエポキシ接着剤を染み込ませて貼り付けて、
        ある程度固まったらカードの大きさに切りそろえる。
        なんてのはどぉ?
        紙って割と耐熱性あるんだよ。

        • John Doe より:

          ウチは不具合が出ていないけど、コメントしているうちに気になってきたので調べてみました。
          耐熱・耐久性を求めるならテフロンテープが良いらしい。
          東芝のサービスマンも茶色のテープを貼っていたということなので、以下の製品が良いのでは?
          https://www.amazon.co.jp/dp/B07WHNJQF8/?th=1
          厚さも0.13mmでちょうど良さそうだし、類似品と比べてコストパフォーマンスが良い気がする。

          • おーじろう より:

            耐熱・耐久性があるとなれば使えそうですね。
            私もにっちもさっちもいかなくなったら試させていただきます。

  11. ぐっさん より:

    私もメッセージが出て困っていました。接点不良が原因だったんですね。自己責任で紙やすり#1000をカードに貼り付けて3回抜き差しして無事に復活しました。接点クリーナーが無かったので強引な方法ですがチャレンジしました。ありがとうございました。

    • おーじろう より:

      荒業ですねえ・・・
      復活して何よりですが、勇気ありますねえ。
      改めてその技を紹介させてください。

      • ぐっさん より:

        37Z9000(2010製)だったので、買い替え時期かなと思いダメ元でチャレンジしました。不具合解消したので買い替えは見送られました。
        カードにテープを貼って厚みを持たせる方法を試すべきだったかなぁ…。

        • おーじろう より:

          復活したならいいと思いますよ。
          次に不具合が出たときには、テープ作戦を試す価値はありますね。

        • くちゃくちゃ より:

          ありがとうございます。レポート用紙をB-CASカードの巾にカットして二重にし、20回位ゴシゴシと抜き差ししてから改めてB-CASカードを挿入したらテレビが写りました。B-CASカードと基盤の間に埃が付着していたのかも知れません。本当にありがとうございました。

          • おーじろう より:

            くちゃくちゃさん
            おめでとうございます。
            レポート用紙はツルツルしていてホコリが取れなさそうですが、回数稼いで何とかなったのかもしれませんね。
            でも、ツルツルの方が変なホコリが残らなさそうでのちのちはいいかもしれません。
            良かったですね。

  12. 2020.4.16
    此の記事大変参考になりました。何度も各仕様繰り返し知人にも知恵調達も駄目 カード不良とのエラー表示が出た時は器機の電源落として、カードを抜き去るカード表面清掃カード挿入口掃除機で、中の誇り吸い取る短時間 当日何度も各種点検項目したが、復旧不可 しかしながら翌日駄目を信じて再挑戦 電源入れて、数分後に目覚め復旧しました。 困窮去れて於かれる御方様の参考になればと思います。4649

    • おーじろう より:

      参考いただきありがとうございます。
      また、無事、復活されて何よりです。
      テレビ部分が壊れていない以上、テレビ丸ごと買い換えるなど、気持ちの上で有り得ませんよね。

  13. ごんちゃん より:

    我が家のは冬しかも暖房が効いていない時間帯に頻繁するので以下の対処を行っています。まずテレビの主電源をきります、B-CASカ-ドを抜きます、それを電気スト-ブで熱くなるまで温めます。一度で直りますが、時にはそれを何度もくりかえす事がありますがよく効く方法だと思っていましたがやっている方が無いようなので紹介します。

    • おーじろう より:

      温めるとカードが伸びて汚れが剥がれるイメージなんでしょうかね?
      私も、次に調子が悪くなったときに試してみます。
      ありがとうございました。

  14. 北斗の針 より:

    当方の受像機はPANA ですが、全く同じ症状です。画用紙での研磨以外は全て行いましたが、効果がありません。基板交換を行うしか方法がないようです。天下りの弊害を身にしみて感じています。

    • おーじろう より:

      復活できずに残念です。
      なんのためのカードなのか存在が分かりませんね。
      カードが必須であれば、内蔵すればいいのですからね。
      外出時にカードを持参して、他のテレビに指す人は少ないでしょうね。
      いないことはないのでしょうけど。
      それこそ、スマホなどと連携してくれたら、接触エラーなんてものはないだろうし。
      困っている人のほうが多いというナンセンスなシステムです・・・

  15. Hiro より:

    ウチも同じ症状で、ボール紙をカードの幅に切ってやってみたら治りました。多謝多謝

    • おーじろう より:

      おめでとうごさいます!
      私も最初はダメもとで試したのですが、驚くほどの効果が出たのでラッキーでした。
      最近も残念ながら、週に1回ほど、
      「B-CASカードが正しく挿入されていません。カードをご確認ください。」
      が表示されます。
      抜き差しすれば復旧するので、さらなる対策はしておりませんが・・・
      なんにしても、TVを買い替えることに比べるとこの労力は大したことありませんね。