【アプリ】iTunesの実行ファイルは、ユーザーフォルダに入っていました

スマホ&PC&家電
この記事は約6分で読めます。

iTunesの実行ファイルが見つからない

今回は忘備録です。

新たにPCを購入しました。

ソフトウェアをインストールしていく作業の中でiTunesをインストールしたんですが、問題発生です。

スタートメニューのアイコンを右クリックしてもファイルの場所が開けません。

こうなると、どこに実行ファイルがあるのか、分かりません。

通常は、このようにスタートメニューのファイルから実行ファイルのリンクを探すことができます。

 

検索すればいいという話もありますが、通常は、C:\ProgramFiles あたりにあるとしたもんですが、ここにはないのです。

iTunes実行ファイルの位置

結論ですが、こちらにありました。

C:\ユーザー\ユーザー名\\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps

なんで、こんなところに置くんですかね。

こちらの方が便利なことがあるんでしょうか?

こうやって、OSが肥大していくんじゃないでしょうか。

Appleの問題というよりもMicrosoftの問題?

ダブルスタンダードはやめていただきたいですね。

実行ファイルの位置がいきなり変わっている・・・

突然、上記フォルダの実行ファイルで起動しなくなりました。

ファイルがなくなっているのかというとそんなことはありません。

しっかりと残っているのです。

Explorerから実行しても起動しません。

iTunesが壊れたかといえば、そんなことはなくスタートメニューのアイコンからはしっかりと立ち上がります。

上記のiTunes.exeが入っているフォルダをよく見ると、「Appleinc.iTunes・・・・・」という謎のフォルダがあります。

その中を覗いてみると・・・

上位フォルダと同じようにiTunes.exeが入っているのです。

この実行ファイルでこれまでどおりに起動できました。

結局、下記フォルダにiTunes.exeが入っています。

C:\ユーザー\ユーザー名\\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\AppleInc.iTunes_************

「************」の部分は謎のアルファベットの羅列でした。

個人情報的な気もするので、「*」に変更しています。

どのような理由でこんなことをするのでしょうかね?

MicrosoftとAppleはテイストが違うと思いますが、エグいことでは同じ匂いがすると思います。

※2021.8.28追記

Claunchはとても便利です

なぜ、実行ファイルの場所が必要な理由ですが、私はClaunchを使っているからです。

私は少なくとも、このソフトウェアを2007年2月から使っています。

すでに15年目に入っています。

素晴らしいソフトウェアですので、みなさんも使ってみてください。

例えば、私のClaunchの設定で書きますが、こんなに便利な機能があります。

  • アプリのウインドウを最大化にしていても、右下にマウスを移動すればランチャーが立ち上がり、ほかのアプリを簡単に起動できます
  • マウスをグルグル廻してもランチャーが立ち上がります
  • 実行ファイルだけでなく、文書ファイルなども登録可能です

私にとってはなくてはならないものです。

プライベートでも仕事でも使わせてもらっています。

Claunchへの登録

このClaunchは、実行ファイルをClaunchにドラッグすれば登録が可能という便利な機能もあります。

しかし、スタートアップメニューのiTunesのアイコンをドラッグしても登録できないのです。

ほんとに、困ったものです。

だから、ここまで書いたように実行ファイルの場所を探す必要があったのです。

右下のウインドウがClaunchです。

こんな感じでiTunesを登録しました。

こんな感じでランチャーに登録しておくと便利に使えます。

まとめ

  • C:\ユーザー\ユーザー名\\AppData\Local\Microsoft\WindowsAppsにiTunesの実行ファイルがあります。 2021.8.28に下記に変更確認
  • C:\ユーザー\ユーザー名\\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\AppleInc.iTunes_************
  • Claunchに登録するためには実行ファイルの場所が必要
  • Claunchは超便利ソフトウェアです。