【自転車】自転車チェーンの切断が簡単すぎて鍵掛けが心配になった件について

DIYで快適生活
この記事は約3分で読めます。

自転車チェーンの鍵が破断しました

鍵の破断は仕方がないとして、破断した鍵が鍵穴に挟まってしまいました。

変に破断したようで、ペンチで引っこ抜こうとして抜けません。

もともと抜き差しの際に調子が悪かったことは事実です。

事件発生

実験の発生は、前日の晩です。

駅の自転車置場で鍵を破断させてしまいました。

暗い中でごそごそいじくるのは、完全に不審者というか、自転車泥棒です。

すぐに直せそうにないので、素直に歩いて家に帰りました。

自転車チェーンの調子が悪いときは、素直に買い替えましょう。

そんなに高いものでもないのでね。

鍵を壊す

翌朝です。

しっかり、自転車置場にくくりつけられています。

当然ながら、盗まれていません・・・

自転車置場を壊すよりもチェーンを破断するほうがはるかに簡単ですので、思い切りすぎて自転車置場を壊したりしないようにしましょう。

ここで使用するのは、ニッパーです。

安物で十分です。

まずは、ビニールの被覆を切ります。

被覆の中は、撚り線になっています。

さすがに一気に切ることは不可能です。

でも、一本ずつなら芯線も簡単に切れていきます。

まあ、5本ぐらいならいっぺんに切れますけどね。

半分以上、切れました。

ちびちび頑張りましょう。

1本を切る時間は、数秒です。

こんなに簡単なの?

という感覚になってきます。

はい!切れました!!

こんなに簡単でいいのかよ・・・

わずか5分も掛かっていません。

警察に一言ぐらい言っておくべきか・・・?

家と駅の自転車置場の間に交番があるので、一言あいさつをしておこうと思いましたが、無人でした。

残念ながら、最近の交番は留守が多いです。

こんなことでは、自転車が盗まれてしまうじゃないか!?

ということは、ありませんが、黙って実行しました。

一人で作業すると、完全に自転車泥棒に見えるので、息子を連れていきました。

小学生ぐらいを連れて行った方が見た目にマシだと思います。

作業は5分と掛かりませんでしたので、人の目は気になりませんでした。

土曜日の昼の11時頃だったで、人通りが少なかったこともあります。

不審者と間違われないように、夜ではなく昼間に決行したことは当然ですが。

凍らせて破壊する(失敗)

冷却させてハンマーで破壊するという方法が簡単という情報があったので試してみました。

全然、だめでした。

ニッパーの方が断然簡単です。

悪いよう方法に使わないでくださいね。

今後の課題

いやいや、チェーンの破断は簡単すぎるなあ・・・

これからどうしようかなと。

高価な自転車に乗る場合は考えた方がいいかもしれません。

まとめ

・ニッパーでちびちび芯線を切る

・不審者と間違われないように注意

・調子の悪い鍵は早めに更新しましょう