快適生活 【2022夏改定版】暑い家を少しでも涼しく!格安の遮熱・排熱対策を我が家で駆使しています! 涼しく家で過ごすために思考錯誤しています 夏の休みの日は家で昼寝をしたいものです。 しかし、暑くて寝られないなんてことは避けたいです。木陰なら涼しいのに、家の中はなぜ涼しくないのでしょうか?同じ日陰なのに・・・ エアコンを使え... 2020.04.25 2022.05.15 快適生活
快適生活 【簡単着火:動画付き】着火剤なしで木炭に火をつける方法を紹介します。 火をおこす手順 最初にざっとした手順をまとめます。詳細は、下の方を読んでください。 簡単に火をつけるぐらいで尊敬されることがあるなんて・・・ってラッキーです。 1 新聞を割いて丸める 2 小枝(割り箸)を載せる 3 細... 2019.05.18 2022.05.15 快適生活
快適生活 【2021-2022冬版】寒い家を少しでも暖かく!格安の断熱対策を我が家で駆使しています! 格安の断熱対策で少しでも家の中を暖かくしています 今年の秋はカメムシが多かったですね。 柿もたくさんなりました。 カメムシが多かったり柿がたくさんなる年は雪が多いのです。 両方とも俗説なのですけど、かなり制度の高い俗説で... 2018.10.15 2022.05.15 快適生活
快適生活 【雑草対策】道路とブロック塀の隙間に生えるしつこい雑草はモルタルで埋めることで解決できました どうしても生えてくる道路際と塀の隙間に生える雑草の相手をしたくない 春から夏にかけて、我が家を悩ませているのが雑草です。 庭の雑草は仕方がないと諦めも付きますが、面倒だと感じるのが道路際の雑草です。 我が家と道路との敷地境界に... 2019.05.04 2022.05.15 快適生活
快適生活 ベランダの洗濯機のホコリ対策を機能的で格安に作ってみました ベランダの洗濯機はとにかく汚れる 家の中に洗濯機があれば、こんな悩みはないのでしょうね。 でも、現実はそんなに甘くありません。 洗濯機をベランダやバルコニーに置くしかない家はまだまだ多いと思います。 でも、外はや... 2020.04.26 2022.05.15 快適生活
快適生活 効果的な虫除け対策!特に蚊をなんとかしたい!そして、虫コナーズは蚊に効かない!? とにかく蚊と無縁な生活をしたい 虫除け対策についてですが、とにかく敵は蚊です。 蚊はいやです。 我が家ではコロナとは関係なく節約していることはもちろんですが、外に出る気力を失わない程度に生活するためにエアコンをできるだ... 2020.07.05 2022.05.15 快適生活
快適生活 雨水タンクで節水対策!庭の散水に使えて水道料金も節約できました! 雨水タンクは当然エコですが、水道料金が安くなるのです 雨水タンクの設置を考えている方は多いのですが、いざ実行するとなると躊躇する人が多いですね。 樋を切るということが引っかかるようですが、樋の加工など多少失敗しても大きな問題ではあり... 2022.04.29 2022.05.15 快適生活
修理&製作 【簡単】原付のスピードメーターケーブルの交換する際はケーブルの種類を間違えないように! スピードメーターが廻らなくなった 原付きで走っていて、なにかカラカラと音がしたなあと思ったらスピードメーターが廻らなくなっていました。 調べてみると、原付きバイクではよくあることのようで、スピードメーターケーブルさえ交換するとすぐに... 2021.02.13 2022.05.15 修理&製作
ビオトープ ホタルが飛び交うビオトープを庭に作るために必要なことをまとめました ホタルが飛び交うビオトープに必要なものとは? 新興住宅地の我が家で、ホタルが飛び交う庭づくりを目指しています。 残念ながら、まだ飛んでいませんが、これまで研究した成果(?)をここにまとめます。 ホタルを飛ばそうを最初に思ったの... 2022.02.27 2022.04.29 ビオトープ
ビオトープ 【ビオトープの水不足対策】雨樋をつなげると小雨でもすぐに満水になる! ビオトープの水不足対策は雨水の有効利用にあり! 日本の夏はどんどん暑くなっていっている気がします。困ったものです。 暑い夏は、生き物にとってはいい(良くないかも?)かもしれません。しかし、当然ですが。ビオトープの水はどんどん蒸発して... 2022.03.06 ビオトープ