雑多 人生初めての肛門科は恥ずかしくなかった 羞恥心 かつて、大腸カメラをやったことがあるからかもしれませんが、羞恥心というのは年々なくなってきていることが分かります。 今回は諸処の原因により、肛門付近がチクチクと痛いのです。 ネットでもちょこちょこ調べたら、所謂「イ... 2019.06.02 2021.01.11 雑多
美味 スイートガーデン神戸工場 直販店は夢の国です お菓子の国はこんなところにあった! 神戸市の西神工業団地の中に夢の国があります。 タカラブネの工場直売店です。 ここでは、アウトレット商品が所狭しと売られているのです! 今回は、文章に力が入っていますが、お許しくださ... 2019.02.11 2021.01.10 美味
DIY・庭 【2020-2021冬版】格安の断熱対策で寒い家が暖かくなりました 今年は寒波がどんどんやってきますね。 コロナで換気も必要になっているので、できる限りの格安保温対策をしたいものです。 我が家は、様々な手法により格安で保温対策をしておりますので、参考にしてください。 床の断熱対策 ガンガン暖... 2018.10.15 2021.01.10 DIY・庭
PC・家電等 B-CASカードの不具合が簡単に直りました はじめに 「B-CASカードが正しく挿入されていません。カードをご確認ください。」とテレビに表示された方について、いかに安く復旧させる手順をまとめたたページです。 ダメ元でやってみようと思う人に向けての情報ですので、よろしくおね... 2019.03.03 2021.01.05 PC・家電等
DIY・庭 リュウノヒゲと電動芝刈機は芝生管理の必須アイテムです 電動芝刈り機は大いに価値あり かつて植木バサミで芝を刈ってました。腰は痛くなるわ、(今思えば)きれいに切れないわ、でした。 力尽きて、今から10年ほど前に手動芝刈り機を3,000円ほどで購入すると、その破壊力(?)に驚愕しましたが、すぐ... 2018.10.08 2021.01.05 DIY・庭
DIY・庭 サンマに鍋にあらゆる利用価値ありで失敗なしのすだちの収穫 すだちの収穫 サンマが食卓に並べられるようになれば、収穫です。 すだちの素晴らしいところは、他の柑橘系と異なり失敗して酸っぱいものを収穫しても問題なく食べることができるところです。 そして、害虫もあまりつかない手間いらずのすだ... 2018.10.08 2021.01.05 DIY・庭
DIY・庭 庭にじゃがいもを植えてみた(秋植えじゃがいも) 秋植えじゃがいもの植え付け じゃがいもは、1年に春と秋の2回植え付けが可能です。 トマトが終わった後に、植えるものの選択肢が少ないので、今年は秋植えのじゃがいもにしてみます。 植え付け時期は8月下旬から9月上旬とのこと。 ... 2018.10.09 2021.01.05 DIY・庭
DIY・庭 ネットに絡んだゴーヤやアサガオのツルを簡単に取り外す方法(緑のカーテン) 簡単ですツルの取り外し 夏の日差しを十二分に防いでくれた緑のカーテンを撤去しました。うちは、アサガオとゴーヤで緑のカーテンをやってますが、どっちも元気がよくてネットのツルを取り外すことは簡単ではありません。 めんどくさいので... 2018.10.15 2021.01.05 DIY・庭
DIY・庭 モチノキは丈夫だからガッツリ切ってもすぐ伸びる(モチノキの剪定) 剪定の時期 うちのモチノキは樹高4mほどですが、気づけばガンガン伸びまくってみっともない状態になります。樹勢が旺盛というのでしょう。あまりにボサボサではかっこ悪いので、適度に樹形を整えるために枝を刈ります。 他の木でもそうですが、花... 2018.10.29 2021.01.05 DIY・庭
DIY・庭 サルスベリはガッツリ切るのが基本(サルスベリの剪定) 剪定の時期 うちのサルスベリは樹高3mほどですが、元気がいいです。 サルスベリは、百日紅と書き、花が100日持つという木で、庭に1本欲しいですね。 花が終わるとかなりみっともない状態になります。 ちなみに、奥はキ... 2020.05.06 2021.01.05 DIY・庭