ニジゲンノモリは淡路島公園内にあります
子どもがのびのび遊ぶことができる広い公園ですが、その公園を利用してニジゲンノモリの施設が公園内の各地に設置されました。
ニジゲンノモリの各施設は有料ゾーンが多いのですが、それ以外は無料で散策できます。
ニジゲンノモリへの出発地点は、淡路ハイウェイオアシスがとても便利
神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAに併設されている「淡路ハイウェイオアシス」から徒歩で淡路島公園にアクセスできます。
「淡路ハイウェイオアシス」は、「淡路サービスエリア」の隣にある施設で高速道路内のサービスエリアのようなもので、高速道路から出ずにアクセスできます。
つまり、淡路ハイウェイオアシスに駐車したままで、ニジゲンノモリを散策できるわけです。
淡路ハイウェイオアシスの施設内には、レストランやみやげ物売場ももちろんあります。
とてもきれいな景色です。
いざニジゲンノモリへ出発
ハイウェイオアシスを出ると、すぐにニジゲンノモリの案内看板があります。
有料ゾーンの切符売場もありますが、淡路島公園内は、無料で散策できます。
なお、切符はこの先でも購入可能です。
「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」「NARUTO&BORUTO-忍び里-」「ナイトウオーク火の鳥」のチケットが販売されています。
セット券がお得ですが、値段が少し高いかなあと感じますね・・・
暑いときには少し辛いレベルです。
1日500円で乗り放題です。
公園内の至るところにキッチンカーが用意されていますので、食事も楽しみです。
クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク
オラと遊ぼう! ニジゲンノモリ
有料ゾーンじゃなくてもこれでもかというほど、そこら中にしんちゃんたちが立っていて驚きます。
公園で遊びながら、これらを見ているだけでも十分楽しめます。
念のため書きますが、もちろん、これがすべてじゃないのですよ。
十分ここだけで楽しめます。
しんちゃん探しがもっと楽しめますね。
チケット売り場
多すぎ・・・
アッパレ!戦国大冒険!
子どもを対象としたアスレチックでは最大規模ではないでしょうか?
チャレンジ!アクション仮面飛行隊!
気持ちよさそうです。
この日は少し寒かったのですが、暑い日は楽しそうです。
ふわふわ!カンタム・ロボ!
スーパーシロの逆バンジー!
アスレチックの「アッパレ!戦国大冒険!」のゾーンから、しばらく歩いていきます。
のぼりもいっぱいあります。
オラの『ビックリ!ドッキリ!おもしろホラーハウスだゾ!』
NARUTO&BORUTO-忍び里-
「あうん門」です。
結構な音量でBGMが流れています。
少し値段が張りますが・・・
ナイトウォーク火の鳥
最新のプロジェクションマッピングを駆使してのアトラクションです。
すいませんが、昼に見学させてもらいました・・・
夜になると結構怖そうです。
プロジェクションマッピングで本に画像が映し出されるようです。
これは、さすがに昼には怖くないですが、夜に光る目というのは、怖そうですね。
昼見るとたそがれてしまいますが、アトラクションではなかなかすごそうです。
元々は、このような「あじさいの谷」という散歩道でしたが、このたび「ナイトウオーク火の鳥」として、整備されました。
モリノテラス
「こびとづかん」のお土産がたんくさん揃っているのが、このモリノテラスです。
NARUTOとコラボしたメニューや淡路七福神ビールもありました。
ゆったりと休憩できます。
ここまで広い芝生は、見たことがありません。
ゴルフ場より広いと思います。
ここで走り回るだけでも楽しいと思います。
ゴジラ迎撃作戦!
2020年夏に公開されるのが、あのゴジラのアトラクションです。
かなりの規模で展開されるようです。
期待度大ですね!
まとめ
・ニジゲンノモリは新感覚のアニメパーク!
・クールジャパン×自然×テクノロジーをすべて融合!
・昼と夜でアトラクションが違うので、一日楽しめる!
・ちょっと高い・・・
ニジゲンノモリ(兵庫県立淡路島公園)
訪問 2019.11
場所 兵庫県淡路市楠本2425番2号