いなみアクアプラザ
開館時間
平日9:00〜22:00、日曜・祝日9:00〜18:00
休館日 毎週火曜日、年末年始、メンテナンス日
利用料金
大人600円 小中学生300円 高齢者500円 障害者(16歳以上)300円 幼児・障害児無料
プール・トレーニングジムセット券 大人800円
プリペイドカードで割引あり
プール概要
25m×7コースプール
天井は体育館のような骨組みで明るくて広いプールです。
年配の利用客が多いように思います。
スクールも盛んらしいですがこの日の活動はないよです。
ここのプールの底は通常のラインはあるのですが、ツルツルシている感じで目印がないので、泳いでも進んでいる感覚がありません。
私のような泳ぎが遅い人にとっては進んでいない感覚になります。
うまくなるようにがんばります。
アクアケアプール
ウォーキングが主な利用ですが、プール内に掴まるための棒が用意されているので、柔軟などのエクササイズが可能です。
棒があるので、プールに出入りする導線が決まっています。
スロープから入ってください。
水温が高めのような感じを受けましたが、25mプールと同じようです。
また、25mプールの方にもウォーキングコースは用意されています。
幼児ジャグジー
ホームページでは、「幼児ジャグジー」となっていますが、私が利用したときは高齢者の方しか入ってませんでした。
普通に屋内のジャグジーだと思いました。
屋外ジャグジー
入るといい感じで眠たくなりそうにほどリラックスできます。
屋外ジャブジャブ広場
細長い水路のような子ども用のプールです。
9月末だったので、水が入っていませんでした。
このようなプールは、他では見たことがないですが、きっと楽しそうです。
アクセス
稲美中央公園の南側です。
利用方法
チケット購入
まずは、券売機でチケットを購入します。
スイムキャップなどのレンタルもこの利用券売機で購入可能です。
購入後は、すぐ横の受付でチケットを渡します。
初めての利用の場合は、受付で下記の説明を受けます。
・タオルをプールサイドに持って入る
・「はじめてプールを使います」カードを受け取り、プールサイドで係員に渡して説明を受ける
受付の向かいには、トレーニングルームがあります。
利用者は多いですね。
トレーニングマシンも新しいものが多いように見えます。
更衣室
更衣室前には両替機も設置されていますので、コインロッカーで使用する100円玉がなくても安心です。
コインロッカーは返却式です。
ロッカーの鍵は、くるくる巻いた伸びるタイプのストラップが付いています。
キーチェーンなどによく使われているものです。
手首につけるとズレますね。
他の施設で多いベルトタイプよりも締りが悪いように思います。
腕よりも足首に付けたほうがいいかもしれません。
プール
初めて利用する方は、プールサイドで係員に説明を受けてくださいね。
休憩所
座席数は多いと思います。
観覧席
一段一弾上がった場所なので、観覧しやすそうです。
その他
プールの隣は、グラウンドゴルフのコースになっていて、そこからプールが見えます。
プールからは、芝生が広がっている景色が眺められるので、気持ちがいいです。